-
九州せっけんくらべ
by 石鹸家OEM事例紹介
石鹸工房しゃぼんQの九州シリーズが詰め合わせになりました。 九州各地のご当地名産品を無添加石鹸に配合し、特色ある地域の銘品として地域活性化に取り組んでいます。 ご当地コスメとして好評を頂いております、各地の5つの石鹸をひとつに詰め合わせました。 贈り物にも、ご自宅用にも、楽しくお使い頂けます...
-
ツバキ咲き誇る島から
by 石鹸家OEM事例紹介
地島(じのしま)は、福岡県宗像市の神湊港から北東へ約5km、市営渡船で約15分の場所にあります。東は響灘、西は玄界灘に挟まれた、周囲9.3km、人口150人程の小さな島です。 泊地区と豊岡地区の2つの集落があり、ワカメ、ウニ、アワビなどの漁業が盛んです。島内には約6,000本のヤブツバキが自...
-
長崎の恵みを凝縮
by 石鹸家OEM事例紹介
桑原農園は長崎県の野母崎半島に位置する蚊焼町にあります。豊かな自然と温暖な気候に恵まれた土地で、農園とともに養蜂を行っております。丁寧に、手間ひまかけて美味しい蜂蜜を作ろうと思い、主流のセイヨウミツバチではなく、いまでは幻となりつつあるニホンミツバチと一緒に、風味豊かで糖度の高い蜂...
-
放置竹林問題解決に向けて
by 石鹸家OEM事例紹介
私たち(『里山資源』と『京都竹カフェ』)は共に環境保全系のボランティア団体で、放置竹林問題に取り組んでいます。竹は戦後栽培が奨励されましたが、現在では、筍は安価な中国製に、竹材は加工容易なプラスチックに、凌駕され、竹林の採算性が乏しくなり放置されるようになっています。放置竹林は、竹...
-
石垣島の月桃
by 石鹸家OEM事例紹介
石垣島で栽培されたシマ月桃(本月桃)は、輸入もされる安価なタイリン月桃とは異なり、香りの良さが特徴とされています。そのシマ月桃を栽培する「石垣島月桃園」様は、精油(エッセンシャルオイル)や芳香蒸留水などを製造販売され、ご自分たちで精油を蒸留するために、蒸留機も取り寄せ、島内での新し...
-
ラベンダー発祥の地から
by 石鹸家OEM事例紹介
夏の北海道を象徴する観光作物「ラベンダー」。かつては特用農作物として、北海道の広い面積で栽培されていました。現在は観光、観賞用、原材料として、上富良野町をはじめ富良野地方で主に栽培されています。上富良野町が「ラベンダー発祥の地」とされるのは、新聞や雑誌にて北海道が生育の適地であると...
-
沖永良部島の月桃石鹸
by 石鹸家OEM事例紹介
松元青果の高橋様と2012年の2月から、繰り返し打ち合わせを重ねて、遂に「沖永良部島無添加石鹸 saninufar(さにぬふぁー)」が完成致しました。沖永良部の方言でサニと呼ばれる月桃の葉を使用し、しっとりとした使用感の香り高い石鹸になりました。
サニ(月桃)とは...
-
太宰府の梅を使った石鹸
by 石鹸家 OEM事例紹介
私たちは、太宰府の特徴を生かした石けんができないかと考え、地元の梅農家さんが栽培した梅を使わせていただき、梅石けんを作りました。梅干し色の透明感のあるきれいな石けんの完成です。どうぞ、心行くまでお楽しみ下さい。そしていつの日か、筑前太宰府名物「梅が枝餅」に続く名物の一つ...
-
ヤシの木マークのアイランドコスメティクス
by 石鹸家 OEM事例紹介
リラックス&ビューティのアイランドコスメティクス
アイランドコスメティクス合同会社設立について
私、植村がもともと化粧品バラエティショップの店長、商品部のバイヤー、以前には神奈川の藤沢駅前に当時では、なかった化粧品専門のバラエティショップを開店させたりと十数年業界で仕事をし...
-
高千穂の梅を石鹸に
by 石鹸家OEM事例紹介
天孫降臨の地「高千穂」から 無添加天然素材使用の化粧石鹸が誕生
町川と申します。 私どもの会社は福岡県は宇美町にありまして、主に建設現場の足場を組むのを生業としております。命にかかわる大切な足場は、中途半端な気持ちで作ることは出来ません。常に全力投球でやっておりますが、天候...
-
農業に対する想いを形にしたブルーベリー
by 石鹸家 OEM事例紹介
弊社は株式会社ケンアンドマイケルベリーカンパニーと言う、へんてこりんな名前です。ふざけてんのか?と言われたらふざけてるし、真面目に考えたかと聞かれたら、めちゃ真面目に考えました。KENは私、憲一なのでKEN。カナダに住んでいたときもそう呼ばれていました。万国共通みたいな感...
-
大漁の喜びが名前になった石鹸
by 石鹸家 OEM事例紹介
大漁の時には大慶(たいけい)だと人々は喜んだ
能登半島にある漁師町、蛸島町。その町では、大漁の時に人々が「大慶(たいけい)」だと喜んだといいます。 その蛸島町で産声を上げた櫻田酒造は、創業時の酒銘を大慶と名付けておりました。一時その名前は失われていましたが、平成元年に大慶と...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします